ゴミ量の削減およびCO2発生量軽減を実現します。

当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、
未来のあるべき姿に向かって全社員一丸となって様々な活動に取り組んでいます。
2024年度版PDFはこちら>
災害事例の共有や社内掲示物・回覧による注意喚起
当社代表の仕事とプライベートの充実・両立を図ってほしいとの想いから、時代のニーズに合わせた働き方改革を推進しています。
資格合格者へ合格祝い金を支給(最大10万円)、有資格者による社内勉強会の実施(希望者)
在籍10年毎に表彰を行い、旅行券を授与
従業員の結婚時に規定額を贈与
社会保険(雇用・労災・健康・厚生年金)、法定外労災保険
年間休日数125日以上、完全週休二日制、夏季休暇・年末年始
有給消化率83% 有給休暇の取得日数計÷全従業員の有給休暇付与日数計×100(%)
本人の結婚5日、配偶者の出産2日、弔事5日(最大)、記念日休暇1日
産前6週間以内、産後8週間
お子さまが1歳に達する日まで
要介護家族1名につき年5日間 ※令和元年に制定
該当の資格を取得した従業員には毎月資格手当を支給。
電気工事施工管理技士、電気工事施工管理補、電気工事士、消防設備士、
監理技術者(電気)、建設業経理士 ※同一資格の重複支給は不可
役職手当、現場手当等
工事担当者には社用車を貸与、自家用車で通勤する従業員へは通勤手当を支給、公共交通機関を利用する従業員へは定期券代を支給(上限2万円/月)
案件の9割が名古屋市内のため、転勤も出張もありません。(残り1割は三河地区)
従業員の平均年齢は39歳と若手からベテランまで幅広く在籍しています。
心身の疲労回復やリフレッシュを目的として年1日間
リゾートホテル法人会員(リゾートトラスト、三河湾リゾートリンクス、オテル・ド・マロニエ)
部署の垣根を超えた会食を年1回実施、自由参加。私服参加OK。